Googleの地図検索サービスは店舗を調べたい時、待ち合わせ場所を事前にチェックしたい時、非常に便利です。2005年から開始されたGoogleMapsサービスですが、個人や企業も利用できるとご存知でしょうか。この地図検索サービス自体を個人、企業がカスタマイズし利用出来るサービスをGoogleMapsAPIsを言います。主な導入目的は地図検索サービスをサイトのコンテンツの一部にする、アプリケーション開発するなどです。
GoogleMapsAPIsによって、ユーザーは見つけづらい店舗をサイト内で簡単に確認する事が出来ます。アニメファンに好評な聖地巡礼アプリケーションには、実はこういったサービスが組み込まれています。GoogleMapsAPIsを使って、ウェブコンテンツをより良くしたい、アプリケーションを開発したいといった場合、まずAPIキーを取得する必要があります。サービス提供元のアカウントを作成し、いくつかのラジオボタンにチェックを入れてキーの名前と制限、使うサイトを決定すると取得出来ます。
APIキー作成後は個人利用ならジャバスクリプトを用いて、独自にマップをカスタマイズして公開といった流れが一般的です。同サービスには無償版と有償版があります。大まかには無償版は利用条件や制限あり、有償版は制限なし、追加としてサポートが加えられた内容です。個人利用なら無償版からがおすすめです。
ジャバスクリプトを学習中、もしくは習得された方には、より強力なツールとして機能してくれるはずです。使わない手はないといったサービスと言えるでしょう。